当事務所の基本方針
弁護士は社会に起きる様々なトラブルに対して法律を武器として使いトラブルを解決へ導く士業といえます。
最大の特徴はすべての裁判手続きの代理権を持つことが出来、裁判を通じた紛争解決の専門家だということです。
(他士業とは異なり、代理権に制限はありません。)
そこで、当事務所のモットーは次の4つのことに集約できます。
1.身近な相談相手
おひとりで悩んでいても何も問題は解決できません。
まずは法律の専門家に相談してみることをお勧めします。
豊富なトラブル解決の経験の中からあなたにとって最適な解決策がみつかるかも知れません。
そのための相談相手として当事務所は全力を尽くします。
2.迅速な解決
多数の相談者の方から話を聞いていて思うことは、もう少し早めに弁護士に相談をしていればここまで話がこじれずに解決の糸口が見つかったのにと思うことです。
紛争のタイプにもよりますが、多くの案件は裁判手続という裁判所の力を借りる方が迅速な解決につながるということです。
実際には法廷の場までいかずに解決することも多いのですが、裁判に訴えるという断固たる姿勢を示すことの効果だといえます。
3.適切な判断
当事務所の弁護士は、弁護士登録30年超のベテランで法律相談をこなした数だけでも1500件を超える実績があります。
こうした豊富な実務経験があるからこそ紛争の核心部分に迫り裁判の勝ち負けを含めた紛争解決までの道筋を具体的に示すことが可能です。
決して相談者にとって有利なことだけを申し上げるつもりはありません。
4.納得のいく解決
弁護士は法律を武器として戦う士業ですが、同時に裁判所と依頼者との橋渡しをする通訳業でもあります。
我々弁護士は依頼者との打ち合わせを通じて紛争の要点に法律を当てはめ整理し書面化の過程を経て裁判所に伝達します。
その後は事件の相手方や裁判官との法律的なやりとりの結果を平易に解りやすく依頼者の方へお伝えし、依頼者の方にも十分に問題点や和解案が出された背景をご理解いただいたうえで事件解決へ導くことを心掛けております。
更新情報・お知らせ
- 2023/05/05
- 主な取扱い業務ページを修正。
- 2023/04/04
- アクセスマップを修正。
- 2023/03/21
- 主な取扱い業務ページを修正。
- 2023/02/22
- サイトマップを修正。
- 2023/01/11
- 相続・離婚問題ページを修正。
- 2022/12/12
- 個人情報保護方針ページを修正。
- 2022/11/11
- 個人情報保護方針ページを更新。
- 2022/10/05
- “アンサンブル・フォウ・ユウ第17回 定期演奏会のお知らせ
団からのごあいさつ~コロナ感染渦を乗り越えて” お役立ちコラムに掲載
- 2022/09/25
- “アンサンブル・フォウ・ユウ第17回 定期演奏会のお知らせ” お役立ちコラムに掲載
- 2022/09/09
- 相続・離婚の問題ページを修正。
- 2022/08/08
- アクセスページを修正。
- 2022/07/07
- 個人情報保護方針ページを更新。
- 2022/06/06
- アクセスページを更新。
- 2022/05/06
- 対象エリアを更新。
- 2022/04/04
- アクセスページ・借金をめぐる問題のページを更新。
- 2022/03/03
- GoogleMapを追加。
- 2022/02/02
- お問い合わせを修正・更新。
- 2021/12/12
- 全ページタイトルを修正・更新。
- 2021/11/11
- アクセスマップを修正。
- 2021/09/30
- 問い合わせを更新。
- 2021/08/31
- サイトマップを更新。
- 2021/08/15
- 全頁フッターを更新。
- 2021/07/10
- コラムを更新。東京第二弁護士会 会報誌「NIBEN Frontier7月号」に
松本操先生の記事が掲載されました。
- 2021/06/20
- アクセスページを更新。
- 2021/05/31
- お問合せページを更新。
- 2021/04/30
- ご相談者様の声を追加。
- 2021/04/15
- ご相談者様の声を追加。
- 2021/03/15
- ご相談の流れを更新。
- 2021/03/14
- コラムを更新。
- 2021/03/11
- コラムを更新。
- 2021/03/09
- コラムを更新。
- 2021/03/01
- FAXでのお問い合わせが可能になりました。
- 2020/05/20
- アクセスマップを更新。
- 2020/05/19
- サイトマップを更新。
- 2020/04/15
- 個人情報保護方針を更新。
- 2020/04/01
- HP公開。